会社概要

企業理念

心に豊かさ  カラダにやさしさ

 弊社は長い間「こんにゃく」だけを作り続けてきたこんにゃく製造会社でした、
「こんにゃく」を食べるにはあく抜きなどの下準備、料理に合わせて包丁をいれる、味付けなど、
いわゆる料理をしなくてはなりません。
「こんにゃく」は、「お腹のお掃除屋さん」と言われているほど、体に良いとされる食べ物です。
そんな「こんにゃく」をもっと手軽に食べていただきたい。もっと美味しいと言って食べていただきたいと考え始めました。
それは、2002年のことでした。

気軽に食べていただける、老若男女問わず好まれるものと言えば、お菓子。
「こんにゃく」をお菓子にすれば、皆に食べてもらえるのでは?
そこからは、試行錯誤しながらの試作の毎日。
焼いたり、蒸したり、いぶしたり。なかなか思い通りにはできません。
でも、何か方法があるはずだ。
その一念で作り続け、2003年6月にようやく完成いたしました。

完成したのは、「こんにゃく」約1丁分を凝縮した
サクサク食感のおせんべい。
商品名は、真っ赤なパッケージの【あげせんこんにゃく】(現在は廃版商品)
おかげさまで、健康志向の高いお客様を中心にご指示をいただき
徐々に拡売させていただきました。
今では、名を変えデザインも一新、味のバリエーションも増えました。

苦労を重ねた「チップ状の製造方法」の特許を取得(特許番号:5086745号)するまでに
5年という歳月がかかりましたが、お電話やメールで「美味しかった」「良い商品ですね」という
度々届くお客様のお言葉が原動力となり、より良い商品をお手元にという思いで従業員一同、
製造に取り組んでまいりました。
これからも、安心安全な製品を開発、製造してまいります。


ダイシンフーズ株式会社

会社案内

【会社名】ダイシンフーズ株式会社
〒555-0025  大阪府大阪市西淀川区姫里二丁目14番12号
TEL:06-6476-5825 (代表)
FAX:06-6476-5829
メールアドレス:info@daishin-foods.com
本社
【 本 社 】
第二工場
【 第 二 工 場 】
【設 立】平成14年1月
【事業内容】お菓子の製造、販売
【取引銀行】りそな銀行        歌島橋支店
大阪シティ信用金庫    塚本支店
尼崎信用金庫       西淀支店
北大阪信用金庫      歌島橋支店
【主な取引先】三菱食品株式会社
株式会社キャメル珈琲
株式会社ユーラス(ロピア)
株式会社エヌエス(スギ薬局)

沿 革

2002年 (平成14年)ダイシンフーズ株式会社設立    こんにゃくのお菓子の開発に着手
2003~2004年 (平成15~16年)初代「あげせんこんにゃく」の製造、販売
2006年 (平成18年)「おからせんべい」の開発
2007年 (平成19年)・弊社ブランド「kaleat(カルイット)」を作り、NB商品には、ロゴを印刷
・「こんにゃくせんべい(プレーン・チーズ・ココア味)」を販売
2008年 (平成20年)「kaleat(カルイット)」を商標原簿に登録
2009年 (平成21年)「こんにゃくスナック(梅・ごぼう・BBQ味)」を開発
2011年 (平成23年)「こんにゃくせんべい」スパイシーシリーズとして、「梅しそ、わさび、カレー味」を開発
2013年 (平成25年)株式会社キャメル珈琲と取引開始
2014年 (平成26年)三菱食品(株)様より、全国のローソン(約13,000店舗)でPB商品「こんにゃくチップスのりしお味」の
販売を開始(現在も定番商品として販売継続中)
2020年 (令和04年)第二工場 竣工
2023年 (令和05年)・話題になった「もち麦」を使用した「もち麦せんべい」を開発、製造、販売中
・株式会社ユーラス(ロピア)と取引開始
2023年 (令和05年11月)・大阪府より「食品衛生関係優良施設」として表彰される。
2024年 (令和06年)株式会社エヌエス(スギ薬局)と取引開始
2025年 (令和07年)「こんにゃくせんべい韓国のり風味」を製造、販売中